top of page
執筆者の写真奥平智之

玄米酵素の秘密



⚫︎玄米、胚芽・表皮(米ぬか)を麹菌で発酵させることで、下記の健康や美容にいい成分が増える。

①フェルラ酸 (抗酸化作用あり。認知症対策で使われることがあるフィトケミカル)

②シナピン酸

③シリンガ酸

④エルゴチオネイン酸

⑤スピミジン

⑥カフェ酸

⑦プロトカテク酸


Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis 142号 (2017).

LWT Food Sci. Technol., 118, 108812 (2020).

Anal. Sci., 35, 427-432 (2019).


⚫︎発酵により消化吸収力が増える。

麹菌で発酵することにより、吸収しやすい遊離型ビタミンB群が増えます。結果、玄米より玄米酵素の方が吸収効率が良い。


Journal of Computer Aided Chemistry, Vol.18 (2017)


⚫︎玄米酵素は、腸内細菌によるなどの「短鎖脂肪酸」(乳酸・酢酸・酪酸)の産生を増やす


JMed Invest. 2011 Aug:58(3-4):235-45.


★大腸のバリア機能を高める

①酢酸→酢酸を多く生産するビフィズス菌を摂取すると、病原性大腸菌に感染しても体内にその毒素が入り込むのを妨げる。S. Fukuda, et al. (January 2011).

②酪酸→腸管細胞のMUC2遺伝子を活性化することで、粘膜物質であるムチンの分泌を促す。Roberto Berni Canani, et al. (March 2011).


★血糖の安定、糖尿病の予防

酪酸には腸管にあるL細胞に作用して、GLP-1の分泌を促す。H. Yadav, et al. (2013).

GLP-1は、インスリンを分泌する膵臓β細胞数の減少を抑えたり、インスリンの分泌を促す作用がある。


★食欲の抑制

酪酸やプロピオン酸は腸管のL細胞からGLP-1だけでなく、PYYも分泌する。

GLP-1やPYYは、脳に作用して食欲を抑える働きがあり、満腹感を持続させて過食を防ぐ。Hua V. Lin, et al. (2012).

酢酸はそれ自体が脳に直接作用して食欲を抑える。G. Frost, et al. (2014).




————————————————

奥平 智之

日本栄養精神医学研究会 会長

医療法人 山口病院 副院長

————————————————


💛今後の講演や食事会などの企画とSNSのまとめ https://lit.link/okud


◾️書籍『最新版 食べてうつぬけ 鉄欠乏女子(テケジョ)』 など


(友達申請時はメッセンジャーに自己紹介をお願いいたします)


◾️X



https://www.dr-okudaira.com にメール登録されている方は 不定期ですが栄養スライドをお送りいたします

閲覧数:150回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コメント


bottom of page