top of page
執筆者の写真奥平智之

ビタミンDの最適化がセロトニン(幸せホルモン)産生を助ける:コロナうつ対策の一助に:「隠れビタミンD欠乏」の人は多い。

更新日:2021年5月28日


ビタミンDは、脳内の細胞外液セロトニン濃度を維持に大切です。

ビタミンD欠乏を無くすことによって、セロトニン作動性神経伝達が増強される可能性があります。


《ビタミンDのセロトニンに対する作用》

①セロトニン合成酵素(トリプトファンヒドロキシラーゼ)を「誘導」して

セロトニン産生↑


②セロトニン再取り込み輸送体SERTと、分解酵素MAO-A(モノアミンオキシダーゼ-A)の「抑制」を介して

シナプス間のセロトニン↑


トリプトファンに由来する神経伝達物質であるセロトニンは、食欲、エネルギー消費、睡眠、体温、気分、社会的認知の制御など、脳内の重要な機能に欠かせません。


➡うつ・不安状態の背景に、ビタミンD欠乏が隠れていないか確認しておきましょう 

ビタミンD欠乏による「栄養型うつ」が併存しているかもしれません。


また、「コロナうつ」と言われるような憂うつ感や不安の症状の背景にビタミンD欠乏が一因となっているかもしれません。


ビタミンDは、気道や腸などの粘膜の強化、免疫調整、抗炎症対策にも欠かせません。






日本栄養精神医学研究会 奥平智之 資料


『メンタルヘルスは食事から』




Facebook友達申請時は、必ず自己紹介をお願い致します



https://www.dr-okudaira.com  に登録されている方には、栄養スライドを不定期にお送りしております。






閲覧数:1,337回0件のコメント

Comments


bottom of page