奥平智之2023年5月4日読了時間: 2分「めまい」のタイプ別の漢方①必要な物が不足しているめまい A.水や血が不足している場合 ふらつきを主とするめまいで、皮膚の乾燥や不眠、多夢、口渇などを伴う →六味丸(ろくみがん)、加味帰脾湯(かみきひとう)などで潤いを増やす B.冷える場合 寒がり、むくみ、頻尿、腰痛などを伴う →真武湯(しんぶとう)、
奥平智之2022年10月26日読了時間: 2分真武湯が効く「めまい」の特徴ひとつでも当てはまれば、真武湯(しんぶとう)を試してみましょう。 冷えている人いませんか? 新陳代謝が衰えた虚弱な人で、疲れやすく、全身の冷えや下痢しやすい場合に使われます。 「附子(ぶし)」が入っており、体をあたため、体の機能を高めます。 また、「朮(じゅつ)」や「茯苓(ぶくり
奥平智之2022年7月1日読了時間: 1分【開催報告】埼玉県亜鉛治療フォーラム2022亜鉛の適正化は、大切な抗酸化、抗炎症アプローチ ✳︎音響外傷→大きな音を聴いた後で引き起こされる聴力障害。ヘッドホンなどで大音量で長時間音楽を聴くなど。
奥平智之2022年5月20日読了時間: 1分【開催報告】第40回東京若手漢方医会耳鼻科領域の大御所の坂田英明先生の亜鉛講義、とても面白かったです。 免疫、アレルギー、花粉症には、いろいろな栄養素が大切であることがわかります。