top of page
検索
奥平智之
2021年7月17日読了時間: 1分
軽度認知障害(MCI)の検査はモカ(MoCA):早期に認知機能低下を発見
MOCA(モカ)は軽度認知機能障害(MCI:Mild Cognitive Impairment)をみつけるためのスクリーニング検査です。25点/ 30点以下でMCI疑いとなります。
閲覧数:997回0件のコメント
奥平智之
2021年7月17日読了時間: 2分
「タウがたまる認知症」タウオパチーとは?:非アルツハイマー型認知症・高齢者タウオパチーとは?
アミロイドβより、「タウ」の蓄積が問題となる神経原線維変化(NFT:neurofibrillary tangle)を伴う神経変性疾患群です。
「タウ」そのものは、脳の細胞の中で、支柱やレールとなる「微小管」(脳の神経細胞やグリア細胞の基本骨格)という構造の構成成分であり、脳の中で
閲覧数:2,358回0件のコメント
奥平智之
2021年7月16日読了時間: 4分
アミロイドβ(Aβ)とは?:アデュカヌマブ:アミロイドβオリゴマー:認知症対策は食事から:日本認知症ネットワーク
「認知症対策は食事から」抗アミロイドβ抗体として一般名「アデュカヌマブ(Aducanumab)」、が承認されました。 アデュカヌマブは、脳の神経毒性となるアミロイドβオリゴマーの除去を助けますが、アミロイドβについて基本的なことを理解しておく必要があります。食事、睡眠、運動が
閲覧数:616回0件のコメント
奥平智之
2021年7月15日読了時間: 2分
大脳皮質基底核変性症(CBD):手がうまく使えない、指先の運動が困難になる、ぎこちない、不器用になった:他人の手徴候(Alien hand sign):日本認知症ネットワーク
手がうまく使えない、指先の運動が困難になる、ぎこちない、不器用になったなど、下肢より上肢から症状が始まることが多い。
片方の手の動きがぎこちなくなったり、勝手に力が入ってしまうことで気づくことが多い。
前頭葉・頭頂葉・黒質の神経細胞に障害が生じています。
リン酸化タウと呼ばれる
閲覧数:1,262回0件のコメント
奥平智之
2021年7月14日読了時間: 2分
進行性核上性麻痺(PSP):下方を見ることがしにくい、転びやすい、しゃべりにくい:日本認知症ネットワーク
進行性核上性麻痺(progressive supranuclear palsy: PSP)は、下方を見ることがしにくい、転びやすい、しゃべりにくいといった症状がみられます。脳内に「タウたんぱく」と呼ばれるタンパク質が蓄積されることによって起こります。
タウ蛋白が関連している疾患
閲覧数:1,114回0件のコメント
奥平智之
2021年6月7日読了時間: 3分
「便秘」は、認知症の始まりかも・・・腸から始まる認知症〜レビー小体型認知症の早期発見〜便秘、嗅覚、うつ:α-シヌクレインとは?
あなたの「便秘」は、認知症の始まりかも‥
腸から認知症がはじまることがあります。
はじめに腸管神経叢(アウエルバッハ神経叢)にレビー小体ができて、それからレビー小体が迷走神経を介して脳に感染する可能性が報告されています。「レビー小体型便秘」 Lewy body constipa
閲覧数:818回0件のコメント
奥平智之
2021年6月7日読了時間: 1分
【認知症対策は食事から】レシチンとは?
オリゴデンドログリアは、ミエリンを形成しますが、ミエリン膜の形成に鉄が必要です。
また、トランスフェリン(鉄を運び出すトラックで、血液だけでなく神経細胞の中でも働く)も産生します。
オリゴデンドログリアの機能が低下すると、ミエリン膜が形成できず、鉄が消費されずに余ってしまいます
閲覧数:435回0件のコメント
奥平智之
2021年5月31日読了時間: 2分
アルツハイマー病予防における運動とプロバイオティクス
運動とプロバイオティクス治療がアルツハイマー病の進行を減少させ、その有益な効果がマイクロバイオームの変化によって部分的に媒介される可能性があることを明らかにしました。ウスに運動トレーニングとプロバイオティクス治療を行い、機能的、生化学的、マイクロバイオームマーカーを分析しました。
閲覧数:172回0件のコメント
奥平智之
2021年5月16日読了時間: 3分
【認知症予防】脳の健康と有酸素フィットネス:運動習慣がある人は、動いていないときでも、脳の血流を増加させることができます。
運動習慣がある人は、動いていないときでも、脳の血流を増加させることができます。
脳血流は、記憶や思考力の高さに関連しています。
活発なウォーキングは、記憶障害のある高齢者の脳の健康と思考を改善します。
記憶喪失の初期兆候(軽度認知障害:MCI)がある中高年の人たちは、頻繁に歩き始
閲覧数:195回0件のコメント
奥平智之
2021年5月15日読了時間: 1分
認知症予防とターメリックの「クルクミン」:脳の老人斑(アミロイドプラーク)の形成の抑制:「認知症対策は食事から」
クルクミンは、黄色の色素です。低用量で食用に広く使用されており、伝統的なインドの「アーユルヴェーダ」薬では、通常はターメリック抽出物として高用量で広く使用されています。 カレーのスパイスとして使われている「クルクミン」には、強力な抗炎症作用と抗酸化作用、アミロイド形成を抑え...
閲覧数:183回0件のコメント
奥平智之
2021年5月15日読了時間: 3分
認知症予防に期待されるポリフェノール ベスト3~抗酸化・抗炎症・抗アミロイド作用~「認知症対策は食事から」
認知症予防におけるポリフェノールのベスト3は、①クルクミン②レスベラトロール③エピガロカテキンガレートです。
①クルクミン:カレーのターメリック(ウコン)の黄色のもと
②レスベラトロール:ベリー類
③エピガロカテキンガレート:緑茶
アンチエイジング(抗酸化・抗炎症)対策として意
閲覧数:408回0件のコメント
bottom of page